日本人って何?
京都大学の本庶佑 博士がノーベル生理学・医学賞を受賞した。おめでとうございます。
NHKのニュースを聞いていて不思議に思ったのは、「日本国籍を持たない人を含めて、日本人の受賞は26人になります」というコメント。
日本国籍を持たない人は、日本人ではないのにこの表現はあまりにも変だなと・・・
マスコミは、大阪なおみが日本人としてグランドスラム初制覇、などと騒いだが、2重国籍は周知の事実で、日本は血統主義で多重国籍を認めていないので、彼女がもしアメリカ国籍を選んだら、この記録はどうなるのだろうか?
日本国籍を持たなくても、日本で日本人の両親から生まれた人を、日本人とするなら、カズオ・イシグロはどうなる。彼を含めると、日本人のノーベル賞受賞者は27人になる。
どうやら彼は、日本人ではないらしい。
日本の伝統である相撲を支えているのは、ほとんどモンゴルの人たちなのに、国籍が取得できないとか、国籍は関係なく、日本人が思う日本人は、日本人の気分で決めているような気がする。
国際化が進む今、古い国籍法を見直して、日本も多重国籍を認めるべきなんじゃないかと思う。
0コメント